6210声 矍鑠とした

2025年06月08日

昨日の夕食は、レストラン久貴。最近のお気に入り。ドライブがてら出かける。

到着すると、準備中の看板が、残念。

と、おもったら、マスターがお店の外にいるので、声をかけてみる。

すると、大量の出前の注文が入ってしまって、30分ほどかかるとのこと。

出前もするのか〜、と感心しつつ、30分ドライブすることに。

山を一つ越えて、JAが経営してるらしいファミマまでドライブ。

外観はファミマだが、店内に入るといきなり花きと野菜のコーナーがある。キャベツは売切、美味しそうなレタスが残り3玉ほど。150円のダリアのポットは、店内を華やかに彩っている。他にも所々、通常のコンビニにはなさそうな製品が並ぶ面白いファミマだった。

ということで、おそるおそる久貴に戻ってみる。

準備中の看板は外されている。いいぞ、いいぞ〜。

が、油断はできない。以前、このような状態で、もう閉めるので・・と入店できなかったこともあるのだ。

志ん朝、いや、慎重にドアを開け、マスターに声をかける。

どうやら大丈夫のようだ。やったー、入店に成功だ。

今回は、一番人気のビーフステーキ沼田風をいただこうと決めていたのだが、一応メニューを眺める。

前回来たときに、マスターが人気メニューベストスリーを教えてくれたのだが、そのナンバーワンが、ビーフステーキ沼田風だ。

ちなみに、2位はタンシチュー、3位はハンバーグ。

あとから聞いたところによると、ビーフステーキ沼田風は、一月で100枚出るという。

卸の肉屋さんが驚く数らしい。

「今日だけで20枚出たよ。 今日は、忙しかったんだ。ランチの客が退けて、一段落したなぁとおもったら、電話が鳴って、今日やってますか?というから、やってますと答えると、なんと11人来ちゃったんだよ」

尾瀬帰りのお客で、みんなが自由にメニューを頼むのでなかなか大変だったらしい。そして、食事が済んでもなかなか帰らず、子どもがはね回り、賑やかだったようだ。

尾瀬からの客が帰ると、追い打ちをかけるような電話が鳴る。

17人前の出前だ。

この出前のため、準備中の看板が入口に掲げられていたのである。

ということで、一番人気のビーフステーキ沼田風をいただく。

ステーキの前に、お気に入りで毎回頼むコーンスープも、もちろんいただく。

今回、忙し過ぎてテンションが高くなっているマスターは、奥さんとの馴れ初めまで語ってくれた。

矍鑠とした82歳のマスター、ごちそうさまでした。