3912声 坂道を下る

2017年07月24日

一つは、日本はもはや工業立国ではないということ。もう一つは、もはや、この国は、成長はせず、長い後退戦を戦っていかなければならないのだということ。そして最後の一つは、日本という国は、もはやアジア唯一の先進国ではないということ。

 

・・という、読む人によってはショッキングな語りから始まる平田オリザ著「下り坂をそろそろと下る」。中之条町に昨年オープンした落ち着きのある手芸カフェの「うたた寝」で、この本の読書会を開いた。

 

読書会。自分の人生でほぼない言葉だ。日本映画学校在学時に、当時の橋本先生が「映画を志すものは映画だけ観てちゃだめだ、本を読めぃ!」とのことで、クラス全員にカフカ著「変身」を読むことを課せ、公園で円になって感想の言い合いをした以来である。

 

冒頭の一文だけだとすごい落ち込む本かなと思いきや、劇作家である平田オリザさんが書くこの本は、過疎化少子化が進む地方において深刻なのは「文化に触れられるかどうかの格差」であり、詰め込み教育ではなく柔軟な発想ができる教育の必要と、若者がUターンIターンしてきたくなるような町づくりの必要性を説いている。

 

もとは、「うたた寝」オーナーのそねさんの旦那さんの原澤さんが平田さんの講演を聴き、僕がFBで「平田さんの本、いいっすよね」と発したことで行われた読書会であった。参加者は少なかったけど、その誰もが「一度中之条町などの地元を出て、県外で暮らしてから、また戻ってきた」メンバーだったことが印象的だった。外を見て内を見て、今何をしているの、さてこれからどうするか、そんな話をゆるりとした。

 

読書会は終わり、見た目だけはそれらしく付箋をべたべた貼った「下り坂をそろそろと下る」を見て、橋本さんの教えに反して僕は本を読まなかったなぁと思った。

 

だから僕はずっと、坂を上れないのだろうか。大事だよ、読書。