97声 群馬から上野の桜の噂かな

2008年04月06日

車窓から流れる景色を見ていると、どこか無意識に自分の記憶内にある景色との接点を探している。
それが、見ず知らずの土地だと分かっているのに。
それは、流れて行く人の群れの中に居ても共通して言える。

と、なんだか感傷的な始まり。
これから書く、いつもながらの身の上話があまりにも不毛な内容なので、
少しでも緩衝材を入れておかねばと思った結果。
そう思ったのだが、かえって感傷と言うか緩衝的な内容がまどろっこしい。
こんな言い訳もまどろっこしいので本題へ。

今週末は所用で東京へ出掛けた。
もう桜も散っていたけれど、上野公園などでは屋台なども多数出ており、
葉桜の下にブルーシートを敷いてどんちゃんやってる花見客がまだ大勢いた。
「銭湯で上野の桜の噂かな」
ってな件で始まる落語、「長屋の花見」を思わせる様な、
重箱と一升瓶を携えて桜の下を楽しそうに歩いている一団なんてのは、なかなか風流であった。

しかし、ありゃ大学生位のグループだろうけれども、もうゴミだらけのブルーシートの上で、
ひっくり返りながらのべつ幕無しに喚きまくっていた。
その後ろで女の子が片付けをしているんだけど、缶ビールやらの飲み残しを植え込みへ流してる。
ってな具合でマナーが悪い。
そして、シートの端っこにいる女の子は、隣のシートの得たいの知れない赤ら顔のオヤジに絡まれている。
こんな様な、始末の悪い花見光景はどこにでもあるけれど、そんな横を通る度に戦々恐々とした嫌な感覚が走る。

私もこんな事を言う様になったのは歳のせいか、いやいやむしろ都市のせいである。
忍ばず池の濁った湖面には、舞い落ちた桜の花びらがユラユラとたゆたっていた。