娘に朝会える日はいつも「今日はどんな良いことあるかね~?」と言うようにしている。今日も同じように声をかけたらだしぬけに「トト大好き~」だって。父ちゃん今日も頑張るよ。
2023年08月18日
娘に朝会える日はいつも「今日はどんな良いことあるかね~?」と言うようにしている。今日も同じように声をかけたらだしぬけに「トト大好き~」だって。父ちゃん今日も頑張るよ。
2023年08月17日
久々に出勤。すぐにトップがらみの大型至急案件が降ってくる。もう気分は暴れん坊将軍。一種のトランス状態で集中力を高めて、次から次へと案件を捌いていくイメージ。言い過ぎだけど、周りが止まって見える。
2023年08月16日
結局妻も仕事を休み、家族3人の夏休み。子供が水遊びをしたいというので、初めて市営プールに行く。のんびりとした良いところだ。浮き輪が欲しいと娘にねだられる。日差しも曇りでちょうど良い。その後は終日家でゆっり過ごす。
2023年08月15日
5日ぶりの仕事。係内で懸案事項への対応を協議し、打ち合わせをいくつかこなす。保育園がお盆休みなので妻は今日も仕事を休んでいる。申し訳ない。この調子だと明日は休めそうなので、私が休んで娘を見よう。
2023年08月14日
キャンプの翌日でも変わらず早起きな娘。私が起きた時には既に朝食中。朝から元気。昨日干した膨大な洗濯物を片付けて、妻の要望で掃除機を買いに。帰りは回転寿司に入ってまた昼から飲んでしまった。帰るときに大雨と風に見回れたが、短時間で晴れ間に。台風の影響で変な天気だ。午後はゆっくり娘と遊んで過ごす。夕飯はキャンプでできなかったペッパーランチ風牛肉ライス炒め。バターとコーンが娘の口にも合ったよう。明日から仕事。
2023年08月13日
今朝も起き抜けにパンに齧り付く娘。後追いで卵やソーセージを焼く。ゆっくり珈琲を飲んで撤収作業に。雨どころが日差しが強くて熱中症になりそうな程。木陰で休み休み作業を行ったが10時には出発できた。お盆なので渋川の実家に寄る。近所の町中華で、親父と大生で乾杯。いやはや旨い。親父もご機嫌でこの後、大瓶2本も空けてしまった。明日も休みで良かった。
2023年08月12日
どこに居ても爆睡できて、同じ時間に起きるのが娘のすごいところ。今日は起き抜けにパンパン食べたいと、プレーンの食パンに齧り付いて完食してしまった。近くを流れる干俣川の親水公園に行き、娘はここでも水遊びを満喫。近くの温泉に入ってそこで家族で昼寝。夕飯はあまりにお腹が減らなかったので、向かいの無印良品がやっている売店でレトルトカレーを買って3人で食べた。夜半より雨。明日の撤収時には晴れてくれると良いのだけど。
2023年08月11日
娘はパジャマ姿のまま6時に家を出発。嬬恋村にあるバラギ湖キャンプ場に向かう。台風の影響もあり突然の雨が降ったりしたが、現地は快晴。しかも湖畔を見通せる場所に陣取ることができた。桐生のFACRY BREWINGのランドロックで妻と乾杯。日差しは強いが爽やかな高原の風が心地よい。娘が水遊びがしたいということで、湖畔に。相変わらず、自然のの水が大好きで、はしゃいでいる。蓮の花がちょうど見頃で、娘はご丁寧に蓮の葉に泥を乗せて葉を沈めていた。子供はホントに斜め上を行く。夕食はパエリア。エビもアサリも娘の好物。ほんと良く食べる。
2023年08月10日
今日は明日からのキャンプの準備で夏休みを取得。午前中の涼しい内にテントや寝袋類を車に収納。マンション住まいなので、駐車場まで荷物を運ぶのに一苦労。午後は久ぶりにマッサージを受けて、体調を整える。キャンプ行くためにマッサージってなかなかである。3日分の食材を買い出しして準備は終了。明日は出発が早い。
2023年08月09日
今日は県内の大手IT企業の社長と面談。プロジェクトの概要を説明しつつ、経済界の情報通なので、最新情報を意見交換。やはりいつも止まって居る人ではないので、久々だったが具体的な人材育成に係る計画を進められていた。今後の連携に期待。
2023年08月08日
お風呂にいれるため娘をすっぽんぽんにして連れて行くと、例のごとく脱走。裸で走り回るのが大好きなのだ。仕方なく頭を洗っていると、リビングから妻が叱っている声が。大声で泣きながら風呂場に逃げてくる娘。どうやらリビングでおしっこして怒られた模様。裸でおしっこも大好きな娘ちゃん。お風呂なら怒られなかったのに。
2023年08月07日
今日は1本早い電車で帰れたので、夕飯の食材を買う。今晩は娘のリクエストでお好み焼きなので、塚田ワインの赤を買う。これは昔太田のソムリエを取材したときにソース料理に合うワインとして紹介してもらったもの。娘が好きなエビなどの食材を買って保育園に迎えにいく。最近熱いせいかお風呂嫌がるのだが、今日は機嫌良く入ってくれた。久しぶりに湯船にも一緒に入れた。お好み焼きのライブ感が良かったのか、自分で味付けできるのが気に入ったのか、珍しくモリモリ集中して食べてご機嫌だった。いつもこのぐらい機嫌が良いと助かるんだけどね。
2023年08月06日
4年ぶりの八木節はやはりすごかった。地の底から湧き上がるようなエネルギーにつつまれて、櫓の周りを円になって踊る。老いも若きも、観光客も外国人もみんな輪に入って踊れるのがこの祭りの良いところ、娘を肩に担いで踊った。明らかに娘はこの踊りを気に入っている。もう少し大きくなったら一緒に踊れるかな、妻は若干踊り足りなさそうであった。さすが生粋の桐生人。
2023年08月05日
4年ぶりの桐生祭り。2才の娘はデビューとなる、妻の実家でそれぞれ浴衣に着替える。ちなみに妻の実家は着物屋なので、家族全員美しい和装の着付けができる。着慣れた人のシャンとした和装は見ていて気持ちが良い。桐生祭りの始まりは、堀さんや抜井さんに教えてもらった屋上ビアガーデン。5丁目の櫓を見下ろす絶好のロケーションであったが…残念ながら4年の月日は長く閉店してしまったよう。
2023年08月04日
とある国家的会議開催のため政府幹部の来県。一部予想外のアクシデントがあったが、無事に終了。その後の幹部協議と怒濤のように1日が終わった。とりあえずホッとした。今日が金曜日で良かった。夜は家族でイラン人のやっているケバブ屋に。いつもながら空いていて、娘は店内ではしゃいでいた。イラン人のマスターと中央アジアの情勢について意見交換。
2023年08月03日
今日は同じ職場の上司が韓国へ、隣の課の先輩がバンコクに旅立った。明らかに海外から情報を得たり、一緒に物事を進める機会が増えている。私は外に開いている環境が好きなので、この状況は良いと思う。井の中の蛙では、確かな未来は描けない。
2023年08月02日
連日の幹部協議。目下の課題は財源の手当。運が良いのか悪いのか政権幹部が来県する。ここで折衝のシナリオを想定。まぁ陳情レベルなので具体的な何かが決まる訳ではないが、幹部が知っている案件にしたという実績が、この後の事務方での調整で重みを持つ。
2023年08月01日
毎日身の危険を感じるほどの暑さ。朝6時半ですでに日差しが相当熱い。先月の海外出張からプロジェクトが加速度的に前に進んでいる。ここまで立ち止まってじっくり考えるよう時間を引き延ばしてきたが、もう限界。堤防は決壊し、奔流として流れている。こうなったら流れに乗るしかない。激動の半年、もしくはさらに1年の始まりだ。